SSD

8TB SSD CrystalDiskMark

870QVO8TB の 2.5 インチ SATA SSD(SAMSUNG 870 QVO MZ-77Q8T0B/IT)を購入。ツクモの期間限定セールで税込 59,800 円だったが、後でよく見たら、ヨドバシ通常価格で実質同額で販売されていた。

SATA-USB ブリッジケース Owltech OWL-EGP25U31-BK2 を使い、外付け SSD として運用。

CrystalDiskMark早速 CrystalDiskMark。測定環境はこちら

USB ブリッジなので SATA 直結よりは遅くなるが、それでも、読み書きともに 460 MB/s 以上出ており、外付け SSD としては十分な速度。

CrystalDiskInfoCrystalDiskInfo も。


SATA-USB SSD 外付け用ケースの設定 (8TB)

外付けSSD8TB の 2.5 インチ SATA SSD(SAMSUNG 870 QVO)を購入。税込 59,800 円。

USB 接続で外付けとして使いたかったので、SATA-USB ケース(Owltech OWL-EGP25U31-BK2)も併せて購入。税込 1,760 円。

OWL-EGP25U31-BK2 スペック

対応容量8TB
外部インターフェースUSB 3.2 Gen1 Type-A
UASP対応
電源USB バスパワー(二股)
組立時工具不要(ネジレス)

OWL-EGP25U31-BK22.5 インチの SATA ケースで 8TB に対応しているものはなかなか見つからない。見つけたのは、
の 3 つくらい。ヨドバシで売ってたので Owltech を選択。

UASP (USB Attached SCSI Protocol) 対応なので高速にデータの読み書きが可能。

組立

SSD挿入ケースを開けて SSD を挿せばいいだけ。……ではあるのだが、挿すのは慎重に。

ケースと SSD のコネクタのかみ合わせが結構固い。その割にケースが華奢なので、変なところを握るとケースが壊れてしまいそうな気がした。

SSD が挿さる逆側、USB コネクタの隣くらいを押さえ、SSD を挿す力をうまく受け止めながら、じわじわと挿した。

製品名なのか愛称なのか「簡単組立ガチャポンパッ!」という名前が付けられているが、このノリで勢い良くやるとバキッってなりそうな気がする。

初期化

組立後、PC と接続したがエクスプローラーにドライブとして表示されない。しかも、最初点灯していた電源ランプも消えてしまった。初期不良もしくは壊れてしまったのかと焦ったが……。

コンピューターの管理未フォーマットの SSD は「コンピューターの管理」(または「ディスクの管理」)で初期化&フォーマットが必要。

スタートボタン右クリックから「コンピューターの管理」を起動して初期化。

シンプルボリュームウィザード初期化後、「未割り当て」右クリックで表示されるシンプルボリュームウィザードでフォーマット。

これで外付けディスクとして使用可能になる。

「ディスクの管理」の使い方は Owltech 公式動画で解説されている。

二股ケーブルなお、今回の SSD の場合、PC との接続はデータケーブルのみで正常に動作した。電源用の赤いコネクタのケーブルは使わなくて可。

ベンチマークはこちら





1TB SSD を購入

1TB_SSD持ち運び用に SSD を新規購入。

SanDisk SDSSDA-960G-J26C。960 GB で 31,298 円(税込)。発売当初は 25,800 円だったらしいが、最近全体的に SSD は値上がりしているのでやむを得ない。

自分史上初の TLC NAND。

SATA SSD なので、持ち運べるように、USB 3.0 ブリッジも併せて購入。

mergeセンチュリー CMB25U3BL6G。1,847 円(税込)。

さっそく Win10 マシンの USB 3.0 ポートに挿してみたのだが、エクスプローラーだと、未フォーマットドライブとしても表示されない。コントロールパネルのコンピュータの管理から GPT ドライブとしての設定をする必要があった。

ssd_speedCrystalDiskMark でスピード測定。

シーケンシャルリード 358.8 MB/s、シーケンシャルライト 371.6 MB/s。

ブリッジの公称速度はシーケンシャルリード 420 MB/s となっており、それより遅くなっているが、まぁこれだけ出れば十分役に立つのではないか。

ランダムリード・ライトがキュー付きだと 60 MB/s 前後と、かなり速い気がする。

測定環境はこちら

毎回思うんだけど、アキバの店員さんの知識ってすごいよね。今回はツクモだったけど、SSD がぴったり収まるブリッジはどれかって尋ねたら、多くのブリッジがある中から、すぐにこれとこれ、って教えてくれた。

月別アーカイブ
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ