ニコカラ(カラオケ字幕付き動画)を手軽に作れるようになればいいな、ということでスタートした「ニコカラメーカー」の開発。そこそこ開発が進んできた。
まずはルビ対応。
歌詞の上部にルビを振れるようになった。ルビの指定は、歌詞ファイルに記入して行う。タイムタグ規格ルビ拡張規格に対応している。
複数行表示にも対応。現時点では二段組みで固定だが、将来的には、自由に段数を指定できるようにする予定。
フォントや歌詞表示位置も指定できるようになった。
ワイプ後とワイプ前でそれぞれ、文字の色、フチの色などを指定可能。
また、配色のプレビューがリアルタイムで右上に表示されるようになっている。
ニコカラメーカーで出力した動画のスクリーンショットサンプルは、右のような感じ。
現時点までの開発状況を整理し、動画にまとめた。
ニコニコ動画:ニコカラメーカー(開発中)でルビを振れるようにした(Nkm-02)
まずはルビ対応。
歌詞の上部にルビを振れるようになった。ルビの指定は、歌詞ファイルに記入して行う。タイムタグ規格ルビ拡張規格に対応している。
複数行表示にも対応。現時点では二段組みで固定だが、将来的には、自由に段数を指定できるようにする予定。
フォントや歌詞表示位置も指定できるようになった。
ワイプ後とワイプ前でそれぞれ、文字の色、フチの色などを指定可能。
また、配色のプレビューがリアルタイムで右上に表示されるようになっている。
ニコカラメーカーで出力した動画のスクリーンショットサンプルは、右のような感じ。
現時点までの開発状況を整理し、動画にまとめた。
ニコニコ動画:ニコカラメーカー(開発中)でルビを振れるようにした(Nkm-02)
正直なところ「タイムタグ規格ルビ拡張規格」は無意味に古い規約に従って面倒なことになってるのに、
ニコカラという最終形への過程でしかないものに、その面倒な規約を採用するのはいかがなものかと。
ちなみに弄ったものはこのへんに。
http://juna-idler.blogspot.jp/
Ruby.txtの戯言に、若気の至りで荒ぶった書き方してますが、大目に見てもらえると助かります。