ワンタッチで UTAU 音源のおしゃべりを実現する自動 HANASU ツール「唄詠」。
唄詠は、使用する調声プラグインによって、話し方が変わります。現在、新しい調声プラグインを開発中です。開発コードネームは「やまなみ」。
現行の唄詠に同梱されている調声プラグイン「ダブルフラット」は、一部で能やお経とも言われる、独特の節回しが特徴的な話し方をします。
新しい「やまなみ」は、「ニュートラルな読み上げ」をコンセプトとしており、少し普通のナレーションに近づいた読み上げをする予定です。
開発途中のものですが、テスト読み上げを掲載しておきます。
※いずれの音源も、唄詠使用支援中の表明をいただいている音源です。
まだまだ開発途上なので、今すぐ公開というわけにはいきませんが、なるべく早く公開したいと思っています。
また、「やまなみの次」のプラグインは、いろいろな方にご協力頂きながら、研究をしている段階です。こちらは、完成までにかなりの時間を要する見込みです。
なお、唄詠の調声プラグインは、どなたでも開発できます。SDK を公開しておりますので、これを利用して開発して下さい。
唄詠は、使用する調声プラグインによって、話し方が変わります。現在、新しい調声プラグインを開発中です。開発コードネームは「やまなみ」。
現行の唄詠に同梱されている調声プラグイン「ダブルフラット」は、一部で能やお経とも言われる、独特の節回しが特徴的な話し方をします。
新しい「やまなみ」は、「ニュートラルな読み上げ」をコンセプトとしており、少し普通のナレーションに近づいた読み上げをする予定です。
開発途中のものですが、テスト読み上げを掲載しておきます。
※いずれの音源も、唄詠使用支援中の表明をいただいている音源です。
まだまだ開発途上なので、今すぐ公開というわけにはいきませんが、なるべく早く公開したいと思っています。
また、「やまなみの次」のプラグインは、いろいろな方にご協力頂きながら、研究をしている段階です。こちらは、完成までにかなりの時間を要する見込みです。
なお、唄詠の調声プラグインは、どなたでも開発できます。SDK を公開しておりますので、これを利用して開発して下さい。