今使っている外付け HDD がいっぱいになってきたので、新たな製品を探しているが、外付け HDD だけではなく NAS も探してみよう。

2 ベイ(2 ドライブ)の RAID 1(ミラーリング)対応製品で、4TB+4TB の高速な物が欲しい。

高速さはさておき、容量で探すと以下の物がでてきた。

LS420D0802 が 8TB。60,000 円~66,000 円程度。CrystalDiskMark での実測速度は(恐らく RAID 0 と思われるが)シーケンシャルリード・ライト共に 70MB/s 程度。

ディスクレスだが、最大 8TB 搭載可能。TS-220 単体の価格は 27,000~30,000 円程度だが、4TB の HDD を 2 つ買うと 35,000 円程度かかるので、合計 62,000~65,000 円程度。実測速度はシーケンシャルリード 59MB/s、ライト 71MB/s 程度。友人の環境で R=40、W=60MB/s 程度。

QNAP は他にも 2 ベイ NAS をラインナップしているが、TS-251 は高いし(本体だけで 7 万円程度)、HS-251/210 はオーディオ向けっぽいので今回はパス。

ディスクレスだが、最大 12TB 搭載可能。HDD 込み換算で 61,000~63,000 円程度。実測速度はシーケンシャルリード 90MB/s 程度、ライト 70MB/s 程度。

ディスクレスだが、最大 12TB 搭載可能。価格は他のより高く、HDD 込み換算で 76,000 円前後。実測速度はシーケンシャルリード・ライト共に 111MB/s 程度と有線 LAN の限界に近い速度。

Synology は他にも 2 ベイ NAS をラインナップしているが、DS713+ はさすがに高いし(本体だけで 6.6 万円程度)、DS214+/DS214play は DS214+ よりパフォーマンスが出なさそうなのでパス。

ちなみに、Synology の機種間パフォーマンス比較(公式)はこちら

IO データは 8TB をラインナップしていない。

お高い DS214+ を除く 3 機種で見ると、速度では Synology DS213j がわずかに速い。安心感で選ぶならやはり QNAP。

奮発するなら、パフォーマンスの高いDS214+ か。NAS でこの速度はすごい。外付け HDD に迫るとまでは言わないが、十分高速と言える。

値段と速度で言えば外付け HDD なのだが、将来性は NAS のほうがあるかもしれない。うーむ。