テキストスピーチソフト(SofTalk や棒読みちゃんなど)の声として UTAU 音源を使えるようにするためのソフト、「唄詠」(うたよみ)をバージョンアップ。
"/" "ぁ" など一部の文字で始まる文章を読み上げたときに動作がおかしくなる現象を修正しました。
また、今回は SofTalk 作者の cncc さんにご協力を頂き、SofTalk での読み上げを唄詠で行う際、漢字かな交じり文を抑揚付きで読めるようになりました。
まもなく公開される予定の SofTalk 最新版(Ver 1.93.5 以降)では、環境設定ダイアログの「声質」タブに、唄詠オプションが表示されます。
唄詠で音源を登録した後、SofTalk の声質設定で唄詠オプションにチェックを入れて下さい。自動的に平仮名と抑揚オプションもチェックが入ります。
注)旧バージョンの唄詠で登録した音源だと、唄詠オプションが有効にならない場合があります。今回のバージョンの唄詠で音源を登録してから SofTalk をご利用下さい。
その後 SofTalk のメインウィンドウで、声メニューから唄詠音源を選択し、文章を読み上げると、漢字かな交じり文も読み上げることができます。
多大なご協力を頂きました cncc さんにはこの場をお借りしてお礼申し上げます。
なお、上記以外の一部のバグ修正は、次回リリースに持ち越しとなっておりますのでご了承下さい。
唄詠リンク
"/" "ぁ" など一部の文字で始まる文章を読み上げたときに動作がおかしくなる現象を修正しました。
また、今回は SofTalk 作者の cncc さんにご協力を頂き、SofTalk での読み上げを唄詠で行う際、漢字かな交じり文を抑揚付きで読めるようになりました。
まもなく公開される予定の SofTalk 最新版(Ver 1.93.5 以降)では、環境設定ダイアログの「声質」タブに、唄詠オプションが表示されます。
唄詠で音源を登録した後、SofTalk の声質設定で唄詠オプションにチェックを入れて下さい。自動的に平仮名と抑揚オプションもチェックが入ります。
注)旧バージョンの唄詠で登録した音源だと、唄詠オプションが有効にならない場合があります。今回のバージョンの唄詠で音源を登録してから SofTalk をご利用下さい。
その後 SofTalk のメインウィンドウで、声メニューから唄詠音源を選択し、文章を読み上げると、漢字かな交じり文も読み上げることができます。
多大なご協力を頂きました cncc さんにはこの場をお借りしてお礼申し上げます。
なお、上記以外の一部のバグ修正は、次回リリースに持ち越しとなっておりますのでご了承下さい。
唄詠リンク