2022年10月

ちょちょいとファイル合併 2 Ver 1.00 公開

CFileMerge2_MainWindow新たなツール「ちょちょいとファイル合併 2」を公開しました。

ちょちょいとファイル合併 2 は、静的 HTML によるヘルプの作成をアシストする、開発者向けのツールです。

メイクファイルを作成しておくことにより、
  • 別ファイルをインクルードして結合
  • 目次生成
  • 変数置換
などができます。

ニコカラメーカー 2 Ver 12.30 公開

catchニコカラメーカー 2 Ver 12.30 を公開しました。

ニコカラメーカー 2 は、カラオケ字幕動画ファイル(ニコカラ)を手軽に作ることができる字幕焼き付けツールです。画面の案内に従って操作を進めていくことで、ニコカラができあがる流れになっています。

ニコカラメーカー 2 お問い合わせチャットを強化(60+)

2ニコカラメーカー 2 について分からないこと・気になることを気軽に質問できる「ニコカラメーカー 2 お問い合わせチャット」の質問対応を強化し、60 以上の質問に対応できるようにしました。

ニコカラメーカー 2 で歌詞のパート分けをする方法まとめ

カラオケ字幕動画ファイル(ニコカラ)作成 Tips です。

デュエット曲など複数名で歌う曲の場合、「誰が歌う歌詞なのか」を分かりやすく表示すると、歌いやすいニコカラになります。「パート分け」などと呼ばれる手法について、ニコカラメーカー 2 で実現する方法をこの記事でまとめました。

ニコカラメーカー 2 にはパート分けをするための機能が多数あります。とても簡単にパート分けできるもの、こだわりのパート分けができるもの、など、用途に合わせてお使い頂けます。

なお、縮小表示されている画像はクリックすると拡大できます。

コーラスパート分け

コーラス自動色分けメイン歌手が「いい子にしててね」と歌った後に、合唱団がコーラスで「は~い」と歌うようなパート分け表示は、とても簡単にできます。

RhythmicaLyrics などで歌詞ファイル(.lrc)をを作成する際、コーラス部分の歌詞を丸括弧()で囲んでおくだけです。丸括弧は全角でも半角でも構いません。

例えば、歌詞ファイルを以下のようにします。
[00:03:00]いい子にしててね(は~い)[00:06:00]

ニコカラメーカー 2 は、丸括弧で囲まれた部分を自動的にコーラスと認識して色を変えますので、とても手軽にパート分けをすることができます。

メイン歌手とコーラスのワイプタイミングは同時でも問題ありません。
[00:03:00]いい子にしててね[00:06:00][00:03:00](は~い)[00:06:00]

丸括弧で囲まれた部分をコーラスと認識して色分けする機能は「コーラス自動色分け」といいます。コーラス自動色分けの詳細については、ニコカラメーカー 2 ヘルプをご覧ください。

コーラス独立表示

コーラス独立表示前節のコーラスパート分けではメイン歌手とコーラスの字幕をひとつながりで表示していましたが、コーラス部分の字幕だけ別の位置に表示したい場合もあります。

その場合は、メイン歌手とコーラスの歌詞ファイルを分け、2 つの歌詞ファイルにすると簡単に独立表示できます。

メイン歌手の歌詞ファイルを以下のようにします。
[00:03:00]からあげおいしいよ~[00:06:00]
[00:07:00]とってもおいしいよ~[00:10:00]

コーラスの歌詞ファイルを以下のようにします。
[00:05:00]Uh~[00:08:00]

ニコカラメーカー 2 の歌詞編集タブには子タブが複数ありますが、子タブ「メイン」の歌詞ファイルにメイン歌手の歌詞ファイルを指定し、子タブ「コーラス 1」にコーラスの歌詞ファイルを指定すると、コーラスが独立表示されます。

この方法はニコカラメーカー 2 のチュートリアルでも紹介していますので参考にしてください。

歌詞編集タブでのフォント指定

フォント指定デュエット曲のように 2 人が交互に歌う曲のパート分けの方法として、最もシンプルなのは、歌詞編集タブでフォントを指定する方法です。

フォントを選択すると、その行のフォントを変更できます。

複数行のフォントを一括で変更したい場合は、変更したい行の左側のチェックボックスにチェックを入れてからどこかの行でフォントを変更すると、チェックされた行のフォントが一括で変更されます。

行全体ではなく一部の文字だけフォントを変更したい場合は、変更したい文字をマウスで選択してからフォントを選びます。

歌詞編集タブの詳細についてはニコカラメーカー 2 ヘルプをご覧ください。

この方法はシンプルで分かりやすい反面、手間がかかります。

100 行のフォントを変更したい場合、100 行にチェックを入れなければなりません。

また、「自動でフォントを設定」機能を使うと、この方法で手動設定したフォントはリセットされますし、歌詞ファイルが更新された場合もリセットされる場合があるため、ニコカラを試行錯誤しながら作り込んでいく場合はさらに手間が増えてしまいます。

パート自動色分け(アイコン付き)

パート自動色分け(アイコン付き)デュエット曲や 3 人以上で歌う曲は、誰が歌う字幕なのかがわかりやすいようにアイコンを付けると、歌いやすいニコカラになります。

アイコンを付けるには、歌詞ファイルを以下のようにします。アイコンを付けたい位置に目印を付け、@Emoji タグで目印の詳細を記載します。
[00:02:00]【男】[00:02:00]俺はきのこが好きなんだ[00:05:00]
[00:06:00]【女】[00:06:00]私はたけのこが好きなのよ[00:09:00]

@Emoji=【男】,絵文字_男性.png,,NoDecor,MarginRight=7
@Emoji=【女】,絵文字_女性.png,,NoDecor,MarginRight=7

「絵文字_男性.png」の後ろのカンマは 2 つ続けることに注意してください。

「絵文字_男性.png」と「絵文字_女性.png」がアイコンとなる画像ファイルで、歌詞ファイルと同じフォルダーに保存しておきます。

すると、「【男】」という歌詞の箇所がアイコン画像ファイルに置き換わって表示されます。

パート自動色分け(アイコン付き)のフォント設定さらに、フォント設定タブで、フォント設定 1 の名称を「【男】」、フォント設定 2 の名称を「【女】」にします。その後、歌詞編集タブで「自動でフォントを設定」すると、アイコンに続く歌詞のフォントが自動的に変更されます。

この方法は歌詞ファイルを準備する段階では少し大変ですが、アイコン付きで分かりやすくなり、また、フォントの指定が自動的に行われるのもメリットです。

パート自動色分け(アイコン付き)についての詳細は、ニコカラメーカー 2 ヘルプをご覧ください。

パート自動色分け(アイコン無し)

パート自動色分け(アイコン無し)パート自動色分けしたいけどパートの先頭にアイコンは付けたくない、と言う場合は、パート自動色分け(アイコン無し)のやり方を応用します。

基本的にはアイコン付きと同じやり方ですが、画像を横 1 ピクセルの透明画像にします。「すごく横幅の狭い透明画像を表示」すると、結果的にアイコンの無い状態に見せることができます。
[00:02:00]【男】[00:02:00]俺はきのこが好きなんだ[00:05:00]
[00:06:00]【女】[00:06:00]私はたけのこが好きなのよ[00:09:00]

@Emoji=【男】,透明画像.png,,NoDecor
@Emoji=【女】,透明画像.png,,NoDecor

横 1 ピクセルの透明画像はニコカラメーカー 2 のサンプルフォルダーに置いてあります。

パート自動色分け(アイコン無し)についての詳細は、ニコカラメーカー 2 ヘルプをご覧ください。

アイコン無しでのパート分けをする場合、個人的には、歌詞編集タブでフォント指定を手動でやるのではなく、この方法で自動色分けすることをオススメします。

ニコカラを試行錯誤しながら作り込んでいく場合に、「自動でフォントを設定」するだけで自動色分けされるため手間がかからず、一部分だけフォントを変更し忘れるというミスも防げます。

月別アーカイブ
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ