ニコカラメーカー 3 で 3 行以上の歌詞に対して「自動で表示開始時刻・表示終了時刻を設定」する際、どのようなタイミングになると良いか、リクエストがある場合はどうぞ。
ご参考までに、ニコカラメーカー 3 Ver 7.40 β で、2 行と 3 行が混じっている場合の歌詞表示タイミングを Twitter にアップしています。
リクエストがある場合、文章で説明していただいても良いですが、サンプル・実例などへのリンクがあるとより分かりやすいです。
リクエストは、本記事へのコメントでも構いませんし、個別にご連絡いただいても構いません。
よろしくお願いします。
なので、それぞれの行がどのタイミングで歌唱終了するのかによって、表示終了のタイミングを自動ないし、手動選択で場合分けできると有り難いです
具体的に挙げられる範囲だと、
■2行→3行に切り替わる時
①2行の上・下と3行の上・中が被らない時
2行の上が消えて、3行の上・中が同時に表示開始
②2行の上・下と3行の上が被っている時
2行に追加して3行の上が表示開始
■3行→2行に切り替わる時
3行の上・中が同時に表示終了し、2行の上が表示開始
あと、これは好みが分かれると思うので、実装が難しそうなら保留、できるなら設定でオンオフ切り替えられるようにでいいのですが、
3行以上のときの真ん中、2行以上のときの最下段が空行になる時、上の行が下に詰めてくれる表示方式がほしいです
行が詰める時はスライドしていくのでなく、次のコマで一行詰めている形がいいです