年の瀬も迫ってきたので、今年 1 年の活動を振り返ってみたいと思います。

ニコカラメーカー 2

カラオケ字幕焼き付けソフト「ニコカラメーカー 2」は今年 6 回リリースを行い、最新版は Ver 12.53 になりました。

Microsoft Store での配布となってインストールが簡単になったほか、一括コピー機能の実装や字幕エンジンの改善など、より便利に、より簡単に使えるようになりました。

ニコカラメーカー 2 お問い合わせチャット

いつでも気軽にニコカラメーカー 2 のことを聞ける AI お問い合わせチャットを開設しました。

質問を入力したり、あるいは選択肢から選んで聞くこともできます。

ゆかりすたー 4 NEBULA

カラオケ字幕動画ファイル検索アシスト&一覧作成ツール「ゆかりすたー 4 NEBULA」は今年 5 回リリースを行い、最新版は Ver 7.22 になりました。

検索のしやすさを一層向上させ、また、使い方に迷わないようヘルプ機能を充実させました。

ゆっこビュー 2

ゆかりコメントを流す「ゆっこビュー 2」を新たに開発しました。3 回のリリースを経て、最新版は Ver 2.10 になりました。

簡易キーチェンジャー

MPC-BE などでキーチェンジを行えるようになる「簡易キーチェンジャー」は、最新の状況に合わせてヘルプを更新しました。

ちょちょいとファイル合併 2

HTML ヘルプの作成を手助けする開発者向けツール「ちょちょいとファイル合併 2」を新たに開発しました。3 回のリリースを経て、最新版は Ver 2.70 になりました。

GitHub

GitHub現時点で 1,116 個のコントリビュートができました。まだ同期していない分もあるので、最終的にはもう少し増えると思います。

講習会

ニコカラの作り方講座で講師を務めたり、ささやかなプログラミング講習会をしたりしました。

まとめ記事(ユーザー的整理)

ボーカル抽出ソフト Demucs の使い方を整理したり、画質が安定する CRF エンコードについてまとめたりしました。

まとめ記事(技術的整理)

WPF でコンテキストメニューを制御する様々な方法を整理したり、C# で効率的に SQLite を使う LINQ to SQLite のやりかたを整理したりしました。

はじまる A 列車

自作シナリオ作成方法をまとめたり、地域の伝承を楽しめる自作シナリオ「渓谷の琵城」を公開したりしました。

ラングリッサー

Steam 版ラングリッサーⅠの攻略メモをまとめています。



今年も色々な活動をすることができて楽しく過ごせました。

遊んでくれた皆様、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。