前回、テストプレイを終えてゲームとして成り立っていることを確認できたので、いよいよ公開です。
アップロード
右上のアップロードボタン(上向き矢印のボタン)をクリックすることでアップロードできます。
Steam 版の場合、自作シナリオのアップロードは無料で行えます。Nintendo Switch 版の場合は月額課金が必要なようです。
公開設定
アップロードすると Steam の画面になります。
画面に表示されている注記書きの通り、アップロードしたシナリオはデフォルトでは非公開になっています。つまり、他のプレイヤーからは見えていません。
併せて、「画像&動画の追加/編集」でシナリオのスクリーンショットをアップロードしておくと、他のプレイヤーに内容が伝わりやすくなると思います。
Twitter で自作シナリオ公開報告をする際は、ハッシュタグ「#はじまるA列車」「#はじまるA列車自作シナリオPC」を付けると分かりやすくなると思います。
補足
クリアしたか否かは、「Completion Status」で分かります。
- Scenario Completed on Expert……難易度達人でクリア済
- Scenario Completed on Standard……難易度標準でクリア済
- Scenario Completed on Easy……難易度やさしいでクリア済
- Not Yet Completed……クリアしていない
自分がプレイヤーとして他の人の自作シナリオをダウンロードする際は、「Not Yet Completed」のものはクリアできない可能性があるので注意しましょう。
おしまい
以上で、マップ作成から公開まで、一通り完了しました。
はじまるA列車 自作シナリオ作成方法 まとめ(全 9 回)
参考リンク
- 公式ヘルプ
- 公式解説動画(キャラクター呼称表もあり)
- シナリオ台詞スタイルタグ・変数チートシート
- 渓谷の琵城
更新履歴
- 2022/05/05 初版。
- 2022/05/07 シリーズインデックス作成。