Raspberry Pi(ラズベリーパイ)で動く持ち込みカラオケシステム「PetitKara」を体験したのでまとめておく。
PetitKara の特徴をまとめると、
【メリット】
- 荷物が軽く小さくなる
- キビキビ動く
- シンプルで分かりやすい UI
【デメリット】
- H.265 が再生できない
- 参加者がインターネット使えなくなる
- ラズパイの敷居が高い
だと感じた。
PetitKara の概要
PetitKara は、ハードウェアとしてはラズパイに DAC ボードを付加したものを使う。映像を HDMI、音声を RCA で出力する。参加者が持ってくる USB メモリを 4 本まで挿せる。(持ちカラ中は)パソコン不要。
ソフトウェアは、リクエストシステムが PetitKara で、動画再生はデフォルトのプレーヤーを使う。
参加者は、各自のスマホでブラウザベースでリクエストを行う。
PetitKara の機能
参加者がスマホから使える機能としては、主に以下のようなものがある。
その他、リクエスト順番を手動で変更する機能などもある。
メリット 1:荷物が軽く小さくなる
ハードウェアがラズパイなので手のひらサイズ。しかも重さが驚くほど軽く、スマホより軽いかもしれない。100g~200g くらいしかないのではないか。
これにAC アダプタと RCA-RCA ケーブルというのが機材係の最小構成(HDMI ケーブルはディスプレイ側のものを使用する場合)。
ノーパソで持ちカラしようとすると A4 サイズの筐体と 1kg くらいの重量を運搬せねばならず(スティック PC という選択肢もあるが操作性に難がある)、PetitKara のコンパクトさは頭抜けている。
メリット 2:キビキビ動く
PetitKara はキビキビ動く。
まず起動が速い。体感なので測定はしていないが、ラズパイの電源を入れて 1 分もすれば利用可能になるくらいのイメージ。
検索やその他の操作もすぐに反応し、ストレス無く操作できる。今回は全部で 700 曲程度での検索だったが、内部的に SQLite を使っているということだったので、曲数が大幅に増えても検索にかかる時間はそれほど増えないのではないだろうか。
メリット 3:シンプルで分かりやすい UI
PetitKara は機能を絞り込んでいる。例えば、USB メモリを抜き差しする時はシステムの再起動が必要とか、常に USB メモリ全体を検索対象とするので一部のフォルダーを使わない設定はできないとか、思い切って割り切った仕様としている。
これにより、考え方や UI がシンプルになり、初めての人でも迷わずに使える簡単な使い勝手を実現している。
デメリット 1:H.265 が再生できない
映像コーデックに H.265(HEVC)を使っている mp4 動画を再生しようとするとシステムが止まり、再起動が必要となる。
新しい動画はかなり H.265 が増えてきているので致命的なデメリットといえるが、ラズパイの仕様上どうしようもない。現行のラズパイは 3 だが、次世代の 4 になっても H.265 がサポートされるかは不明とのこと。
デメリット 2:参加者がインターネット使えなくなる
参加者がスマホで PetitKara を使う際、まず最初にラズパイが提供する Wi-Fi に接続し、LTE を無効にする必要がある。
ラズパイが提供する Wi-Fi は持ちカラシステムのみを提供し、インターネットへの接続はできないので、Google や SNS などあらゆる情報からシャットアウトされる。
ラズパイ本体の有線 LAN を WAN につなげばインターネット接続は可能となるが、持ちカラする場所では普通それは不可能。
デメリット 3:ラズパイの敷居が高い
そもそもラズパイが一般的ではないという意味で、パソコンよりも導入の敷居が高い。
付属品も含めると家電量販店では手に入らないし、買った状態で電源を入れれば動くというものでもない。どうやってシステムを組んでいけばいいのか、パソコンに詳しい人でも知らなかったりする。「動くようになる」までの道のりが未知の領域。
まとめ
PetitKara のコンパクトさは何にも勝る魅力。この魅力が活かせる状態で使っていきたい。
具体的には、
- 参加者が 4 人以下の小規模なオフ会(USB メモリ 4 本までのため)
- 各自歌う曲を USB メモリに入れてきて、機材係の HDD が不要なオフ会(電源付き USB ハブを別途用意となるとコンパクトさが失われるため)
- 古めの動画だけを使うと割り切れる場合
という状況であれば、手のひらサイズの PetitKara を見せびらかしてドヤ顔できると思う。
デメリット2は1.4.9にてUSBのWi-Fiアダプタを追加すれば、無線LAN経由でインターネット利用可能となりました。
取り急ぎご報告まで。