詳細は Zenn をどうぞ:
基本ルールはシンプルで、図形を採掘してベルトコンベアに流し、それらを組み合わせると兵士(ヒーロー)が生まれる。
戦闘は基本的にオートなので、いかにヒーローを生産するか、がポイントになってくる。
ちなみに生産中は時間を止めることが可能なモードが用意されており、リアルタイム苦手マンとしては非常にありがたい(というかこのモードがなかったらプレイしていないと思う)。
ルールがシンプルなので分かりやすいし、ウェーブの報酬(ランダム)にもよるがいろいろな戦略が取れるので面白かった。
例えば広範囲殲滅攻撃を持つ勇者を生産するには、ノーマルヒーローをひたすら作る必要があるので、基本の生産力と勇者向上のスループットを上げる必要がある。
全クリごとに新たなアンロックや基礎力の向上などが図れることもあり、何周も楽しめた。
なお、現時点で早期アクセスゲームということもあり、以下は改善して欲しいところ。
・範囲コピペ機能が欲しい。
・一度アンロックしたことのあるレシピをすべて使えるモードが欲しい。
・中断セーブは中断したところを再現してほしい(現状はウェーブ最初の生産ラインに戻ってしまう)。
公式サイト | Steam |
---|---|
定価 | 2,100 円 |
購入時価格 | 1,890 円 |
セーブデータ保存場所 | %UserProfile%\AppData\LocalLow\Asobism\ShapeHero Factory\ |
ハッシュタグ | #ShapeHeroFactory |
レビューページ | レビュー |
UTAU 音源で手軽におしゃべりするツール「唄詠シリーズ」の新しいアプリを開発中です。
詳しくは動画をご覧ください。
翔星グループ
月別アーカイブ
記事検索
最新記事
最新コメント
タグクラウド
- ACF
- Android
- AQUOSPAD
- ArtisanTD
- ASPNET
- Blazor
- CBuilder
- CSharp
- csv2resw
- FactoryTown
- Fantia
- GPS
- H264
- H265
- HaikuOS
- HANASU
- HDD
- IIJ
- LTE
- MicrosoftStore
- moto
- MVNO
- MVVM
- NAS
- Nexus7
- PetitKara
- PHP
- RaspberryPi
- SNS
- SQLite
- SSD
- SymphonyOfWar
- TYPINGMANIA
- USB3
- UTAU
- Vegas
- VisualStudio
- Vue
- Wi-Fi
- WiMAX
- Windows
- Windows10
- Windows10Mobile
- Windows11
- WinUI3
- WPF
- うたりす
- お知らせ
- その他無線
- ちょちょいとファイル合併2
- ちょちょいと自動更新
- ちょちょいと自動更新2
- はじまるA列車
- ゆかり
- ゆかりすたー
- ゆかりすたー4
- ゆっこビュー
- ゆっこビュー2
- アニメ
- アンケート
- イベント
- オーディオ
- カラオケ
- カラオケ動画
- ゲーム
- サンプルコード
- サービス
- スピード測定
- セキュリティ
- ソフトウェア
- タブレット
- ニコカラ
- ニコカラりすたー
- ニコカラメーカー
- ニコカラメーカー2
- ニコカラメーカー3
- ネットワーク
- ハードウェア
- プラグイン
- プログラミング
- プログレスバー素材メーカー
- ヘッドセット
- ボーカルカット
- マウス
- マシンスペックまとめ
- マシンベンチマークまとめ
- ラングリッサー
- ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
- 動画
- 唄詠
- 唄詠2
- 唄詠利用
- 挨拶
- 簡易キーチェンジャー
- 考察
- 連れてってダンジョンへ
- 開発
- 魔想のウィアートル
- 鼻歌採譜プラグイン