※改訂版を公開しました→こちらの改訂版をご覧ください

ニコカラガーディアンエンジェル_OnVocal_001_サムネイル ボカロと比べて、UTAU オリジナル曲のニコカラ(カラオケ字幕付き動画)が投稿されるのって少なくね?

というわけでスタートしたこの連載。調整編(前回)でフォントなどを設定し、立派なニコカラになりました(ルビはありませんが)。今回は、ニコニコ動画に投稿する際の、ニコカラならではの注意点などをまとめていきます。

ニコカラの作り方 投稿編 目次


エンコードする

調整編で出力した動画は、自分が見る分にはそのままで大丈夫ですが、ニコニコ動画に投稿(アップロード)するには、mp4 にエンコードする必要があります。

エンコードソフトはあまたありますが、ここでは、夏蓮根を使います。夏蓮根は、ニコニコ動画の制限の範囲内で、なるべく高画質な動画にエンコードしてくれます。

夏蓮根をダウンロード・解凍すると、「詳細設定モード【ここに動画をD&D】」というファイルがありますので、ここに向けて、ニコカラメーカーで作成した動画(無圧縮 AVI)をドラッグ&ドロップします。

初回起動時は、エンコードに必要なソフトウェアが自動的にダウンロード・インストールされるので、しばらく待ちます。

夏蓮根2次回以降は、黒い画面が表示され、質問が出てきますので、キーボードから回答を入力します。以下のような回答がいいでしょう。
  • プリセットはどれ? → n:アニメ・アイマス・MMDなど 画質重視(or 高スペックPC用)
  • プレミアム会員? → n(プレミアム会員の方は、y で回答するとより高画質なエンコードができます)
  • エコ回避するの? → n
  • リサイズは? → n
  • 音声のビットレートは? → 96(難しいところですが、特に一般会員の場合は、音声のビットレートを高くしてしまうと、画質が悪くなってしまいます)
  • 音ズレ処理をする? → y
  • 音量調整する? → n
最後に確認が表示されるので、y で答えればエンコードが始まり、しばらく待つと mp4 動画ができあがります。

ニコニコ動画に投稿する

Web ブラウザ(Firefox など)でニコニコ動画のサイトを開き、画面上部の「動画投稿」をクリックします。

投稿画面先ほどエンコードした mp4 動画をブラウザにドラッグ&ドロップすると、投稿設定画面になります。

それぞれの項目を入力していきます。
  • 動画タイトル……ニコカラの場合は、「ニコカラ」「元の曲名」「On Vocal or Off Vocal」を組み合わせたタイトルにすることが多いです。
  • 動画説明文……元の動画の sm 番号を書いておくようにしましょう。
  • カテゴリタグ……特に決まりはないのですが、元の動画のカテゴリタグに合わせる人が多いように見受けられます(元の動画が VOCALOID カテゴリなら、ニコカラも VOCALOID カテゴリ)。
  • タグ……必ず「ニコニコカラオケDB」タグを付けておきましょう。UTAU オリジナル曲の場合は、「UTAUカラオケDB」も付けておきます。
  • サムネイル……お好みで。元動画のサムネイルに合わせる人もいれば、歌詞字幕を目立たせてニコカラであることをアピールする人もいるようです。
入力し終えたら、投稿内容を確認し、投稿します。しばらくするとニコニコ動画に登録完了します。

投稿一覧投稿が完了したら、続いて、コンテンツツリーを登録します。

コンテンツツリーは、動画製作に当たり使用したコンテンツを登録するためのものです。権利関係を明確にするのに必要なほか、親作品を見た人がツリーを辿って自分の動画を見に来てくれる可能性も高まります。

投稿動画一覧ページに先ほど投稿した動画が追加されていると思いますが、そこに「コンテンツツリーの確認」というリンクがあるのでクリックします。

コンテンツツリーコンテンツツリーの登録画面になるので、「親作品を登録する」をクリックします。

コンテンツツリー登録親作品を登録する方法はいくつかありますが、「ID から指定」を選び、「作品 ID」欄に元の動画の sm 番号を入力する、というやり方が一番確実です。

ID 入力後、「+」ボタンをクリックすると動画が表示されるので、それを右側にドラッグ&ドロップで移動します。

ニコカラの作成にニコカラメーカーを使った場合は、同様のやり方で、ニコカラメーカー 簡易説明書動画(sm28311188)も親作品に登録しておきます。

コンテンツツリー登録2親作品が揃ったら、画面下部の「この内容でコンテンツツリーを作成する」をクリックし、コンテンツツリーの登録を完了します。

以上で、投稿作業は終わりです。

(余談)
YouTube など、ニコニコ動画以外の動画サイトに投稿する場合は、権利処理に注意が必要です。
例えば、元動画が素材として使用しているパーツが、ニコニコ動画でのみ利用可能な規約だった場合、個別に許諾を得ない限り、YouTube などには投稿できません。
ただし、自分で YouTube に投稿しなくても、悪意のある第三者が勝手に YouTube に投稿(無断転載)してしまう場合があります。
無断転載を防ぐためには、自分で「非公開動画として」YouTube にアップロードしておくと良いという話も耳にしたことがありますので、検討してみても良いでしょう。
ここまでで、一通りのニコカラ作りを終えました。

次回は、少しステップアップした、「ルビ付き」のニコカラ作りについてです。

UTAU オリジナル曲のニコカラを作ろう! 連載(全 4 回)

  1. 入門編
  2. 調整編
  3. 投稿編 (←今ここ)
  4. ルビ編